TwinkleKids10周年記念イベント | It’s OK to Be Different

名古屋市・名古屋市教育委員会 W後援イベント

10周年記念イベント

開催への想い

It’s OK to Be Different 〜みんなちがってみんないい。TwinkleKids10周年記念イベントのタイトルでもあるこの言葉には、「誰もが違っていていい、その違いこそが素敵なんだ」という想いが込められています。

実は私自身、かつて人と違うことで自信を失くしてしまった時期がありました。しかしカナダで過ごした際に It’s OK to Be Different(みんなちがってみんないい)という価値観に触れ、自分らしさを受け入れていいんだと気づくことができたのです。

それ以来、この「違いを認め合うことの大切さ」を日本のこども達にも伝えていきたいと強く願うようになりました。

今回のイベントでは、その想いを形にするために体験型の様々なプログラムをご用意しています。

TwinkleKidsが開発したオリジナルメソッド「バラボリッシュ®」(Gボール×イングリッシュ)を親子で体験するワークショップでは、体を動かしながら英語に触れて「楽しい!できた!」という達成感を味わうことで、こども達の自己肯定感を育むことを目指しています。ボールに合わせて体を弾ませ、笑顔で英語の歌を歌ううちに、自然と「わたしもあなたもOK!」という前向きな気持ちが芽生えていくはずです。

そして何より、私はたった一人の存在がこどもの人生を大きく変える力を信じています。あなたにも、人生を変えてくれた出会いがきっとあったのではないでしょうか。もし、新たな出会いがこども達の人生の1ページを今まで以上に素敵なものにできたなら…それは同時に、あなた自身の人生をも輝かせてくれるはずです。

このイベントを通じて、あらゆる背景と分野で活躍している方々のパフォーマンスを見ることで、こども達の視野を広げ「自分らしくて大丈夫」「世界はこんなにも広く可能性に満ちているんだよ」というメッセージを、一人でも多くの子に届けたいと願っています。

私たち大人が温かく寄り添い、こども達一人ひとりの違いを認めて伸ばしていくことで、未来を担う彼らの人生は無限に輝いていくと信じています。

おかげさまでTwinkleKidsは10周年を迎えます。これまで歩んでこられたのは、応援してくださった皆さま一人ひとりのお力添えがあったからこそです。心より感謝するとともに、この記念イベントが感謝をお伝えする場であるだけでなく、TwinkleKidsが次の一歩を踏み出す機会になればと考えています。

「みんなちがってみんないい」という理念のもと、これからもこども達の個性を大切に、その可能性を広げる活動を続けてまいります。どうぞ温かい目で見守っていただき、一緒に楽しいひとときを過ごしましょう。ありがとうございました。

イベント概要

テーマ It’s OK to Be Different
日時 2025年6月1日(日)
時間 10:30 〜 12:30(*受付開始は10:00 〜)
会場 小幡緑地公園(本園)芝生広場(愛知県名古屋市守山区大字牛牧字中山1632-1)
電話:052-791-9492
料金 1,320円(親子ペア)
追加1名 990円
主催 こども英会話教室 Twinkle Kids
後援 名古屋市、名古屋市教育委員会

代表プロフィール

谷川琴子

谷川琴子
英語教育歴20年:大手英会話教室での講師歴、幼稚園での課外英語講師、インド・タイ・カンボジアでのボランティア講師として、延べ2,000名以上に英語を教えてきた実績を持つ。
Gボールとイングリッシュを組み合わせたオリジナルメソッド“バラボリッシュ®”の開発者(2015年10月商標登録)。
多くのメディアに取り上げられ、教育委員会でも高評価。小学校・企業・海外イベントなどで実績多数。
J-Shine認定小学校英語指導者、英国国家資格BTEC認定チャイルドマインダー、日本Gボール協会認定Gボールインストラクター、バイリンガルMC。
「こども達の人生を変えるたった一人の大人になること」を理念に、全国でバラボリッシュ®認定講師を育成中。

出演者紹介 ※出演順

野口美穂

野口美穂
日本を代表するバイリンガルアナウンサー。G7伊勢志摩サミット、東京オリンピックテコンドー表彰式、東京国際映画祭レッドカーペット、ラグビーW杯2019、エアバスJAL機体受領式など、国際イベントの司会実績多数。GoogleMapの元声の人としても知られる。

Amy

Amy
英語と歌のお姉さん。タレント・バイリンガルMCとして多数のイベントに出演。岐阜放送・メルボルン日本語放送、FMわっち等でラジオDJ。愛・地球博や大手テーマパークのナレーション、Eテレ「えいごであそぼ」ステージショーにも出演。

岩田彩子

岩田彩子
東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。京都市立芸術大学大学院修了。演奏活動だけでなく、演奏会やワークショップの企画・講演にも携わる。名古屋音楽大学、愛知県立芸術大学で非常勤講師、豊田市ジュニアオーケストラの指導者としても活躍。

sakura

sakura
♪ママと一緒にいろんなことに挑戦してきました!5歳で百人一首と円周率600桁を覚えて、6歳で世界の国旗と首都をぜんぶ暗記!小1で英検2級、公文では全国2位になれたよ♪ドラえもん・ちいかわ・ピアノ・キャッチボールが大好き!将来の夢は、すっごくすごい科学者になることです!

Balloon MoMo

Balloon MoMo
CBA世界公認バルーンアーティスト。WBC(World Balloon Convention)で「デリバリーブーケ部門」「ウィンドウディスプレイ部門」で3位入賞。数多くのメディアやイベントに出演。今回のフォトブースとバルーンスパークも監修。

コンテンツ紹介

TwinkleKidsの歩み

これまで多くの小学校・企業・イベントで実績を積み、海外でも活動。代表が考案した「バラボリッシュ®」は、英語教育と身体運動を融合し、自己肯定感を高める唯一無二のメソッドとして、多くのこども達と保護者に支持されています。

イベント参加にあたっての注意事項

「It’s OK to Be Different」にご参加いただき、誠にありがとうございます!
皆さまが楽しく安心してイベントを楽しんでいただけますよう、以下の注意事項を必ずご確認のうえ、ご参加ください💖

📌安全面について

  • イベント中の事故・怪我・盗難・紛失などにつきましては、主催側では責任を負いかねます。各自での安全管理・貴重品の管理をお願いいたします。
  • 小さなお子さまは、保護者の方が常に目を離さず見守ってください。

📌体調管理について

  • 発熱・体調不良の方はご参加をお控えください。
  • 水分補給をこまめに行い、無理のない範囲でご参加ください。
  • 万が一体調がすぐれない場合は、すぐに近くのスタッフへお声かけください。

📌写真・動画撮影について

  • イベント当日は、公式記録・広報用として写真や動画の撮影を行う場合がございます。
  • 撮影された画像は、Twinkle KidsのSNSや今後のイベント告知等で使用させていただくことがあります。あらかじめご了承のうえご参加ください。

📌天候やその他の影響による変更について

  • 当イベントは屋外での開催となるため、悪天候等により内容の変更または中止となる場合があります。
  • 最新情報は、Twinkle Kids公式LINEやSNSにてご案内いたします。

📌参加者の皆さまへお願い

  • 他の参加者への思いやりとご協力をお願いいたします。
  • みんなちがってみんないい♪の気持ちで、楽しくご参加ください🌈

よくある質問(FAQ)

Q1. 参加対象は何歳から何歳までですか?
A. 主に未就学児〜小学生とその保護者の方を対象としていますが、ご家族でのご参加も大歓迎です。年齢制限はありませんので、どなたでもご参加いただけます。

Q2. 雨天の場合はどうなりますか?
A.判断は前日となります。その場合、LINE公式アカウントでお知らせをさせていただきます。この場合、延期を予定しておりますが、梅雨時期に入ることと、熱中症警戒アラート時期を避けるため、延期後の開催時期は未定です。こちらもLINE公式アカウントにてお知らせをさせていただきます。

Q3. 持ち物はありますか?
A. 動きやすい服装・飲み物・汗拭きタオルなどをご用意ください。※Gボールは会場でご用意していますので、手ぶらでご参加OKです。

Q4. 当日の受付はどうすればいいですか?
A. 開始30分前(10:00〜)より受付を開始します。お名前をお伝えいただくだけでOKです。※混雑が予想されますので、なるべくお早めにお越しください。

Q5. 当日の支払いはどうなりますか?
A. お支払いは事前決済(クレジット/銀行振込)をお願いしております。ご入金完了後、受付完了となります。※当日現金払いは対応しておりませんのでご注意ください。

Q6. キャンセルはできますか?
A. お客様都合によるお申込み後のキャンセルおよび返金はお受けしておりません。予めご了承ください。

Q7. 子どもだけの参加は可能ですか?
A. 保護者の方同伴でのご参加をお願いしております。安全のため、必ず一緒にご参加ください。

Q8. 会場に飲食物はありますか?
A. 会場内での飲食物の販売・提供は行っておりません。必要に応じて、各自で飲み物や軽食をご持参いただき、こまめに水分補給をしてください。※ごみは各自お持ち帰りいただき、会場の美化にご協力ください。

Q9. テントを持って行ってもいいですか?
A. 公園の利用ルールを守っていただければ、テントやレジャーシートの持ち込みは可能です。他の方の視界や通行の妨げにならないようご配慮をお願いいたします。※ペグ(杭)打ちが禁止されていますので、簡易タイプをご利用ください。

Q10. 駐車場はありますか?
A. 会場となる小幡緑地公園には一般の方向けの駐車場があります。ただし、当日は混雑が予想されますので、できるだけお早めのご来場または公共交通機関のご利用をおすすめいたします。

Q11. 途中参加・途中退出はできますか?
A. はい、途中参加・途中退出は可能です。ただし、体験型コンテンツは時間が決まっておりますので、全体を通してお楽しみいただくためにも、できるだけ開始時間に合わせてのご来場をおすすめします。

お申し込み方法

お申し込みは、TwinkleKidsのLINE公式アカウントから受け付けております。

以下のボタンをタップして「Twinkle Kids」のLINE公式アカウントを友だち追加してください。
その後、送られるメッセージ内の、リンクをタップしてお申し込みください。

※お客様都合によるお申込み後のキャンセルおよび返金はお受けしておりません。予めご了承ください。

ご協賛のお願い

本イベントの趣旨に賛同いただける企業・団体・個人の方のご協賛を募集しています。詳細はお問い合わせください。

ご協賛お申し込みフォーム

It’s OK to Be Different 実行委員会(以下「実行委員会」という)では、イベントの趣旨を理解し、ご協賛していただける企業、団体、個人の方を募集しております。
▶︎募集要項はこちら

ご協賛一覧

© 2025 TwinkleKids. All Rights Reserved.

 

ページの先頭へ